スポンサーサイト - --.--.-- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- 2015.07.14 Tue
テニスラケットのグリップテープと振動止めを替えました。

僕は汗っかき(冷や汗・アブラ汗含む)なので、吸水性のよいドライタイプを巻きます。
ヨメさんは リラックマ ♪ のテープ。
ゆる系なのに、どこかヨメさんのほうが強そうですね。
実力は道具にも宿るってか? ^^;
振動止めはキモニーのクエークバスターという知る人ぞ知る Made in Japan
中にある のどちんこ みたいな突起(マッシュルーム)が、ボールが当たったときに打球方向に震えながら曲がり、エネルギーを空中に放って振動を減衰するらしい。

こんなデザイン性を無視した「機能まんま」の製品を作れるのは日本人かドイツ人ぐらいでしょうね。
それでも錦織圭が愛用していることもあり、売れに売れている。
他の振動止めが打った瞬間がボヨ~ンとした感じなら、これはエネルギー収束発散が短時間で終わるので「硬い」 手ごたえ(不快振動は除去)。
ボールとガットの関係性がダイレクトに確かめられ「プロ御用達」もうなづけます。
ミスショットをしたとき「グリップテープを厚く巻きすぎた」とか「テンション高すぎ」なんて道具を理由に女々しく言いわけする僕に対し、ヨメさんは一喝!「最後までボールを見切るのよ」とオトコマエの激を飛ばす。
やはり、彼女のほうが強そうである。

僕は汗っかき(冷や汗・アブラ汗含む)なので、吸水性のよいドライタイプを巻きます。
ヨメさんは リラックマ ♪ のテープ。
ゆる系なのに、どこかヨメさんのほうが強そうですね。
実力は道具にも宿るってか? ^^;
振動止めはキモニーのクエークバスターという知る人ぞ知る Made in Japan
中にある のどちんこ みたいな突起(マッシュルーム)が、ボールが当たったときに打球方向に震えながら曲がり、エネルギーを空中に放って振動を減衰するらしい。

こんなデザイン性を無視した「機能まんま」の製品を作れるのは日本人かドイツ人ぐらいでしょうね。
それでも錦織圭が愛用していることもあり、売れに売れている。
他の振動止めが打った瞬間がボヨ~ンとした感じなら、これはエネルギー収束発散が短時間で終わるので「硬い」 手ごたえ(不快振動は除去)。
ボールとガットの関係性がダイレクトに確かめられ「プロ御用達」もうなづけます。
ミスショットをしたとき「グリップテープを厚く巻きすぎた」とか「テンション高すぎ」なんて道具を理由に女々しく言いわけする僕に対し、ヨメさんは一喝!「最後までボールを見切るのよ」とオトコマエの激を飛ばす。
やはり、彼女のほうが強そうである。
● COMMENT ●
トラックバック:
http://sutekion.blog.fc2.com/tb.php/179-79ba6964
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)